2006年5月 8日 (月)

G.W旅日記

5月5日早朝3時に名古屋の自宅を出発。

実は、4時出発のつもりにしていて、3時に起きる予定だったのに、
「3時出発だよ!!」・・・と組長にたたき起こされたのです。。

車に乗ったとたんに爆睡(笑)
目が覚めたら、御殿場S.Aについてました。

早朝5時30。
朝日に浮かぶ、富士山。ありがたや~~♪

Img_0036

3時に出発した甲斐があって、渋滞に巻き込まれることもなく、
心配していた都内もすんなり行って、10時には那須到着。
予定より、早く到着したので、少々時間をもてあまし気味。
つり橋や遊歩道など散策しつつ、チェックインまで時間をつぶす。

さて、宿だ、宿だ~~!!
ネットで探したところなので、少々、不安だったのですが・・・。
うう。。ボロい。。(泣)
部屋がカビ臭い。。窓を開けたら、サッシのネジがはずれました・・(泣)
う~む。これで、17000円とは。。。
たぶん、普段は1万くらいの宿なんだろうな~。
お風呂もかなり、変わった造り。継ぎ足しつぎたしして作ったような。。。

でも、温泉自体は、とってもいいお湯で満足でした。
さすがに、自宅のゲルマニウム入浴剤とは違うわ!

料理もいまいちだっが、もう、文句は言いますまい。

綺麗な景色の中で、温泉につかって、上げ膳据え膳でのんびりできたただけで、
幸せ~~~♪

Img_0059

次の日は横浜へ移動。
その前に、ちょっと寄りたい所があったのです。

東武ワールドスクエア

あっという間に世界一周できるらしい!!

どうせ、ミニチュアの子供だましなんじゃないの~とか思ってたら、
これがこれが・・・!
かなりはまってしまいました。
とにかく精巧に作ってあるし、建物の周辺にいる、人間のフィギュアの
一人ひとりが全部違うんですよ。驚きです!!

ちょっと、砂が恋しくなったのでエジプトまで・・。

Photo_17

こちらは、かのガウディの建築物、
スペインのサグラダファミリアでございま~す♪

Photo_18

やはり、日本人ですから~。
締めは清水寺で、はんなり。
ここだったら、清水の舞台から飛び降りても大丈夫。

Img_0105

まだまだ、スバラシイ建築物がいっぱいあって
楽しかったです~。

想像以上にはまりますよ!ここ!!

昼には出発して、次は横浜へ。

ダンナの実家で一泊したあと、
7日の昼には名古屋へ。

とにかく、大雨で高速道路も前がみえにくく怖かった。
・・・とはいっても、ワタクシ今回、車中ではほとんど爆睡しておりましたが・・。

組長のがんばりで、ノンストップで名古屋に3時半に到着!!

今回、予想していた渋滞にはほとんど巻き込まれず、快適でした。

しかし、さすがに疲れたのか、帰宅後猛烈な吐き気と頭痛に襲われ、
38度の熱がでてしまった・・(泣)

車の中で寝てただけなのに・・。何故??
知恵熱でしょーかね~。(^^;)

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

お掃除本にはまってます。

引越しを機にシンプルライフに憧れて、その手の本を読み漁り、

シンプル生活の実践に意欲を燃やしてたのですが、

引っ越してきて、もうすぐ4年。。。

我が家の状況といえば・・・。

庭・・・草ぼうぼう。大荒れ状態。(ノ_-;)ハア…

ダイニングテーブル・・・書類や、本や雑誌やダイレクトメールが端っこに山積み。

キッチン・・・・食器棚の前のカゴにスットクの食品が無造作に放り込み状態。

他の部屋も引越し直後に比べて、明らかにモノが増えすぎ、雑然としている。。

う~む。これでは、ダメだ!!

こんな状況に甘んじている自分に「渇!!!」なのだ~。
( ̄一* ̄)b

と言うことで、「掃除本」を読み漁ってたんですが、なかなか心に響くものがなくて。

・・・・てか、「掃除本読んだから出来るってもんじゃないだろうぅ。」

・・・って、そう言われれば、確かにそうなんですけどね・・(^^;

昨日、友人にそんなこと話してたら、

「騙されたと思って、このヒトの本読んでみぃ~♪」と言われ、

枡田光洋さんってヒトの「そうじ力」シリーズを読んでみました。

おお、面白い~♪そうか、掃除ってすごいのね~!

今までは、こんな風に片付けたらいい、とか、How to的な内容が多かったんだけど、

この方の視点は、何故掃除が大切なのか、何故片付けが出来ないのか・・・・

っていう、根本的な部分を、ちょっとスピリチュアルっぽく、おまじないっぽく、

わかりやすく書いてあるのが、とっても新鮮でした。

ついつい落ち込む・・。マイナスなことが渦巻く日は、

窓を開けて、部屋に風を流してあげて、どこでもいいので、出来るところから片付けて掃除をしていくといいらしい。。

早速、今朝は、朝一で窓全開で換気をして、テーブルの上を取り合えず片付けて、

シャキッ!とした気分で始めております。

とりあえず、しばらく頑張ってみます~。

人生カンタンリセット!夢をかなえる「そうじ力」 「そうじ力」であなたが輝く!

| | コメント (6) | トラックバック (5)

2006年4月10日 (月)

春のあ~じ~♪

ダンナの実家から、掘りたてのタケノコが送ってきました。

全部茹でて、一口大に切って、冷凍庫へ。

今日は、とりあえず、たけのこご飯にしました。

やっぱ、掘りたてのたけのこは美味しい!!
ああ、ダイエットとかいいながら・・・。やめられない。。。(泣

タケノコ3兄弟★

Photo_15

Photo_16

ちなみに、「たけのこの里」よりも「きのこの山」の方が好きな私デス。。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金)

海でのはなし。。。。

Photo_13

観ましたよ!!

「海でのはなし。」

ネタバレになるので、内容については触れませんが。。。

71分もあるので、ちゃんと時間を取って観たかったのですが・・、

我慢できず(^^;

朝、出かける前に半分と帰ってきてから半分見ました。

しかも後半は、電話&牛乳屋さん(M永乳業の試供品の瓶の回収)

ナドナドで中断し・・(泣

笑顔で応対したつもりだけど、ひきつってたかも。。

牛乳屋さん、スマン!

軽い感じのラブストリーを予想してたんですが、全く予想外の
設定でした。。

宮崎あおいちゃんも西島秀俊さんも、いい感じでした。

しかし・・・・!

私が一番気になったのは・・・・!

最後のキャプションに出ていたこの名前。。。

穂積ぺぺ

えええ???

穂積ぺぺ

って、どこに出てた???

わ、わからない~~~。。。(@@)

あ、もしかして。。あれ?あれかな・・・?

うう、なんかのどに詰まった感じ。。気持ち悪い。。

もう一度みなきゃ。

穂積ぺぺ

の為に・・・・。(><)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年4月 6日 (木)

チェリー♪

Photo_11

Photo_12

Photo_10

いつものお買い物コースの川沿いの桜並木が満開になりました!!

すっごく綺麗でした~♪

ちょっと曇り空で肌寒かったけど、心は、ほんわか~。^^

ベタだけど、ココロのBGMは「チェリー」

♪「愛してる」の響きだけで 強くなれる気がしたよ~♪

「愛してる」と言われなくても(笑)、桜を見てると強くなれる気がします。

強い=優しくなれる・・・って感じです。

足りないところばかり見つめてしまって、

「疲れた」だの、「やる気が出ない」だのグチってる自分が

恥ずかしくなってしまうような、すがすがしい桜でした★

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年4月 4日 (火)

春はおおぼけ

今日は、ぽかぽかああたかくて、いかにも春~♪でした。

嬉しかったので、愛車リコリス号(電動チャリ)に久しぶりに乗って、地元近辺をウロウロ・・・・。

いつもと違うお買い物コースを開拓すべく、家から北上してゆきました。
百均で買いたいものがあったので、初めて見つけたダイソーに入ってみたら、
あまりにお粗末だったので、がっかり・・。
やっぱり、いつも行ってるクリスタルの方が良かったなぁ。。

帰り道、ビレバンを見つけてびっくり!!
ひえ・・。こんなところにあったとは・・!
4年近く住んでるのに、知らなかった・・・。
あてもなく店内をウロウロして、
あまりにキョロキョロしすぎて疲れました・・(泣
心地よいボサノバかジャズのCDを買いたかったけど、
試聴できないので、はずれだったら困るし・・。
と思って結局何もかわず。

その帰り道に可愛い雑貨屋さんを見つけて、フラフラと店内へ・・。
フレンチカントリーっぽい可愛い食器とか小物とか服とか。
可愛いけど、やたら高い!!
ちょろっと小物を入れるカゴがあったので、見たら、500円も!
これならクリスタルで百円だよん(悲)
普段使いにいいような、ちょっとマリンっぽい布製バッグを発見。
きゃ~、可愛いわん。2000円ならお手頃だし・・・。
んんん?値札をよ~く見たら、20000円!!!
うへ・・・。これが、2万とは・・・。
そそくさと店を出てきましたとさ~。

さんざんだったけど(笑)いつもと違うコースを行くのも
なんだか楽しかったです♪
歩道や、住宅地のお庭の桜も咲いていて、所々満開だったりして
すごく綺麗でした~♪

家に戻って、夕食の準備に取り掛かったのだが・・・。
お味噌汁を作ろうと思って、出かけるまえに、
かつおダシの小袋を一パックお鍋に入れてたんですよね・・・。
材料を用意してお鍋を開けたら・・・・・。

なんじゃこりゃ!!まっ茶色!!!

うあ・・。麦茶パックを入れてたようです。。。。

ああ、ダシにしては、出すぎだろ。。。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2006年4月 1日 (土)

春はマサムネ♪

オンラインの壁紙が、久しぶりにヒット!ですぞ~!

ここんとこ、冬バージョンで、ちょい暗めの画像が続いていて、
しかも、表情も・・・・ん?・・・みたいなのばっかだったので嬉しいっす(笑

そうそう、会報の白いパーカもたまりませんよぉ~。

今時、白いパーカの似合う38歳っています??!
もう、アンチエイジングの極み!奇跡の人ですわ!

今日、近所の本屋さんで「CYCLE HIT」がヘビロテだったので
必要以上に長居をしてしまいました。
おかげで予定外に健康雑誌「安心」を買ってしまったじゃないですか!(爆
早速、「足上げダイエット」やってます・・・(^^;
↑ももを90度まで上げて、その場で足踏みするやつです。
100回もやってごらんなさい。かなりきついですからっ!

そう、それで、思い出した~!
「CYCLE HIT」の包装ビニールについてる応募券!!
みなさんは、もう応募されましたか??!
よく見ると、4月10日締め切りじゃないですか!

ふ~、危ない、危ない。。。忘れるところでしたよ。

Tシャツは、そんなに欲しくないので、だめもとで自転車に掛けてみます!
あんな自転車が当たったら、家にあげて飾ってひたすら眺めますよね!

そして「自転車」を聴きながら、どっぷり妄想の世界に浸りた~い!!

| | コメント (8) | トラックバック (2)

2006年3月28日 (火)

3月25日

この日はスピッツデビュー15周年
をお祝いするため(ですよね?たぶん)
プチスピッツセッションが開催されました。

今回は、前回のライブハウスではなく、いつもの楽器店のスタジオだったので、
なんとな~く、ま~ったり、ゆる~い感じでした・・(笑)

とは言っても、相変わらず、自分のパートには余裕がなく・・(><)
ところどころチョンボしながらも、皆さんに助けられながら何とか無事終了。。

ううう。。やはり、もっともっと練習しなくちゃ!
と、毎回思うのですけどネ・・(^^;

今回はスピ友Rさん&Mさんが途中で見学に来てくれて、恐縮でしたが、嬉しかったです~。ど~もありがと~♪♪
次回は、是非コーラス参加をお願いします(笑

終了後は打ち上げ&カラオケとお決まりコースで盛り上がり!
何故かカラオケはスピッツをあえてはずしてるのかどうか(笑
皆それぞれ、自分の得意分野をひたすら歌う・・・という、
それも、かなり新鮮で楽しいものがありますね~。

そういえば、ひたすら爆睡してた方
(約2名)がいたんですが・・(爆

そうそう!!
この日は「CYCLE HIT」発売の日!!
早めに予約するつもりが、どこの特典がいいかな~~なんて
強欲に悩んでるうちに、すっかり予約しそこねてしまい、
当日、スタジオ横のCD屋さんで買うことにしたんです。
「Virgin」だったんだけど、
なんと!うれしい誤算!!
ステッカーと、可愛いトートバックをくれました~♪
嬉しくって、みんなに見せびらかしたら、スピ友Rちゃんが即買い!(笑
まだの方はオススメですよ~!(←決して回しモノではない)

Img_0012

ボーナストラックもモチロン良かったけど、
こうやって集大成されたカタチのモノを聞くと、
やっぱいいな~って思います。
色々と賛否両論あるみたいだけど、ひとつの形として、
こうやって残してもらえたことが嬉しい♪
一生大切にしたいなと思いますね☆

CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection (初回限定盤12cmCD付) CYCLE HIT 1997-2005 Spitz Complete Single Collection (初回限定盤12cmCD付)

| | コメント (17) | トラックバック (3)

2006年3月22日 (水)

王ジャパン!最高です!

Photo_6 

すっごい興奮と感動の一日でした。

昨日も今日も、ワイドショーからニュース番組まで
WBC一色でしたね!!

ムネリンも、いい味だしてくれて!
あのエラーがあったからこそ、試合が面白くなったんですよ~。
まぁ、勝ったからこそ言えるんですが・・・(^^;
(それにしても、西岡選手とムネリンはいちゃつきすぎじゃない?・笑
 男同士といえども、ちょっと妬けましたわ~。。。)

イチローも、ほんとに暴れてくれて面白かった!

あと、松中選手が「王さんに勝たせてやりたかった。」
って言ってたのが、印象的でした。

そして、つくづく感じたのは、
王さんは神様だ!ってこと(笑

菅原道真公が学問の神様として祀られてるなら、
王貞治は、スポーツの神様として祀られてもいい!くらいの
感動でした。

はぁ~、とにかく、良かったです。。
かなり疲れましたけど(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2006年3月20日 (月)

由比の海

土日は所要で横浜のダンナの実家へ行ってきました。

お正月みたいに富士山を見たかったんですが、
あいにくの雨で行きも帰りも富士山は見えず・・(泣
帰り道、晴れ間が出てきたので、由比S・Aでちょっと一休み。

Img_0010_1

Img_0011_1

久しぶりに水平線を見ました。
海は広いな~。。綺麗だな~。

潮風を、ぐ~っと吸い込んだら気分すっきり!!

さてさて、またまた車に乗り混んで、車中のテレビでWBCを観戦。
ところが、画像がとぎれとぎれ、かつ、映りが悪くて良く見えない.。。(泣

やっと、自宅について、慌てて荷物を降ろしてテレビをつけると・・。

は?は?は?

なぜが横峰さくらが・・・。

何で何で?????

日本勝利の瞬間も、画面の右端のちっちゃなワクの中に
無音の画像が映ってるだけ・・・。

なんじゃこりゃ!!!!
嬉しいけど、感動が半減しました・・・・。
中部地区だけだったのかなぁ。。悲しかったです。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

«初人間犬